昆布でも復讐でもアグロでもないヴァンパイア

 初めましての方ははじめまして。そうでない方はお久しぶりです。Jirouです。今回はポケモンではなくてShadowverseのデッキ構築の記事になります。デッキ構築の記事は初めてですので、至らない点もあるとは思いますが、最後まで読んでくだされば幸いです。

・最初に

 今回の記事ですが、デッキレシピは最初に、間にはカード説明を入れて、最後に立ち回りについて書いています。デッキレシピだけ知りたい方は最初の方だけ見ればいいかなと思います。

・デッキ構成

 挨拶はこれくらいにして、早速デッキ内容に移ろうと思います。今回紹介するデッキは冥府ヴァンパイアです。デッキレシピは画像の通りになります。
f:id:OkamuraJirou:20171218201446j:image

 わかりづらいかと思うので少し説明しますと、ステンノとクイーンヴァンパイアが2枚ずつで、残りは全て3枚となっています。

 最初はこのデッキで使ってましたが、不意の熾天使や、ビューティー&ビースト、モルディカイや厄介なアミュレットを除去するためにオーディンを入れてました。ですが、新パックに堕天というカードが加わったため、それに変えました。変えた理由としては、コストが低いことと、アグロ系を相手にしたときに延命することができるからです。

 最終的なデッキレシピはこちらになります。メドゥーサとディアボリックドレインを一枚ずつ減らし、堕天を2枚入れました。
f:id:OkamuraJirou:20180309212438j:image

 デッキ構成の主な内容としましては、墓地を肥やすカード、ドローソース、盤面を除去するカード、延命カードに分かれています。

・墓地を肥やすカード

 まずは墓地を肥やすカード(通称墓地肥やし)から。これがないと冥府は始まりませんからね、デッキの大部分を占めています。主に1枚で2枚以上墓地が増えるカード達になります。

 この中でも優秀なのが、「ゴルゴーンの試練」と「毒牙の姫・メドゥーサ」です。

f:id:OkamuraJirou:20171219035919j:image

「ゴルゴーンの試練」は最低でも4枚、多ければ6枚も墓地を肥やすことができます。また、このカードの効果でメデューサを手札に加えられれば次のターンの行動も安定します。

f:id:OkamuraJirou:20171219040011j:image

「毒牙の姫・メドゥーサ」は、進化権を使いはしますが1枚で横に3枚も広げることができるので、相手に盤面処理を強いることができます。冥府デッキは遅いデッキですので、除去カードを使わずに1ターンでも相手の攻撃の手を緩めさせることができるこのカードは強いです。4コスなので後攻であればすぐ進化して盤面を押さえに行けるのも強みです。

 他にも優秀なカードはありますが、墓地を肥やせることに関してはこの2枚が特に良かったですね。他のカードは墓地肥やし+除去のような部分があるので別の項目で説明します。

・ドローソース

 まず入れるべきは「新たなる運命」ですね。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040203j:image

 このカード一枚で墓地を大量に肥やすことができます。また、事故った時のリセットや、次ターンの返しのカードがないときに使って体勢を立て直すのにも役立ちました。

 単純なドロソに、今回は「天なる大河」を採用しました。
f:id:OkamuraJirou:20171219035904j:image

 このカードと似たようなカードに「漆黒の契約」がありますが、アグロデッキを相手にしたときに自らライフを削ることがあまり得策ではないことと、回復ソースをあまり入れていないので今回は見送りました。ただ、復讐状態で効果のあるカードを多めに入れるのであれば採用の価値ありです。

f:id:OkamuraJirou:20171219035912j:image

 また、ドローソースではないですが、バフォメットもかなり優秀でした。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040630j:image

と言うのも、このデッキのフォロワー、バフォメットを除くと3種類、枚数で言えば6枚しかないのです。4コス前に出せればその後の展開の事故率を減らすことが出来ますし、デッキ圧縮もでき、かつ手札が減らないので運命で落とせるカードを温存することもできます。

・盤面を除去するカード

 まず入れるべきは「黙示録」ですね。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040617j:image

 このカードがあれば後攻4コス時でも復讐状態なら盤面を一掃できるので、アグロに対してかなり有効です(上手い人は復讐になんてしてくれませんが...)。また、単純に8コスで盤面をリセットしたいときや、逆に自分のフォロワーを破壊して墓地を肥やすことにも使えました。

 次に優秀なのが、「毒蛇の一噛み」です。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040009j:image

このカードは後攻4コスであれば、体力7までのフォロワーを破壊したり、体力4、3以内のフォロワーを2体破壊することもできます。後攻じゃなくても4ダメを入れることができ、なおかつ手札が減らないので冥府デッキには打って付けです。また、手札に来た毒蛇はステンノ(下のカード)のダメージソース用に取っておくのもいいでしょう。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040136j:image

 また、似たような役割で「夜の群れ」も入れています。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040005j:image

 このカードは最低でも2ダメ、最大で5ダメ与えることが出来ます。また、6コスあれば眷属の召喚(下のカード)と合わせて4ダメ入れられ、横に4体広げることも出来ます。

f:id:OkamuraJirou:20171219035916j:image

 最後に、このデッキのキーカードである「冥府への道」です。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040149j:image

 発動すれば後は延命カードで生き延びつつ、さらに冥府を展開して決めていくといった感じです。

・延命カード

 一番優秀だったのは「黒死の仮面」です。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040209j:image

 最初に効果を読んだとき、「要は5ダメまで軽減するカード」だと思ってました。しかし、なんとこのカード、カウントダウンが1でも残っていればどんなダメージでも0にすることが出来ます。ただし、イスラフィールに攻撃された場合、先に2ダメが飛んできます。その場合カウントが先に進んでしまうので注意が必要です。ですが、冥府を相手に2枚置かれていたときは、ダメージが同時に来た処理になっており、このカード一枚で12ダメージを踏み倒せました。

 また、フォレストバットを2体出しつつ守護を付与できる「クイーンヴァンパイア」も優秀でした。

 f:id:OkamuraJirou:20171219040014j:image

 というのも、このカード、元々出ていたフォレストバットにも守護を付与できます。なので、場にフォレストバットがいればそれらが守護になり、リーダーへのダメージを抑えてくれます。

 最後に、回復&除去ができる「ディアボリックドレイン」です。

f:id:OkamuraJirou:20171219040607j:image

 このカードは復讐状態で1コス4ダメカードという強力カードになりますが、相手がなかなか復讐にしてくれないので基本5コスで打ってました。なので、最初は3枚入っていたのですが、事故原因になるので1枚減らしました。

・立ち回りについて

 簡単に言っちゃうといかに生き残るかだけ考えてればいいです。こっから先に書いてあることはそれをある程度具体的にしただけですので、最悪読まなくてもいいです。

 基本は相手のデッキや先攻後攻に関わらず、バフォメットか眷属の召喚は握っておきたいですね。運命と冥府は問答無用で戻しましょう。運命の打ち所は冥府への一押しが欲しいときか、返しのターンで対策カードが無いときに遠慮無く打ってしまいましょう。

 エルフ相手ならゴルゴーンの試練と夜の群れは早めに握っておきたいです。また、ニュートラルエルフを考慮するなら6コスまでに堕天も引いておきたいところです。なので、運命があって堕天が無ければ遠慮無く打っていいでしょう(冥府が全て落ちなければ)。

 ロイヤル相手なら一噛みと夜の群れは必ず引いておきたいところです。基本的には相手がアグロでもコントロールでも盤面を維持するように立ち回ればいいですね。ただ9コス以降はアルベールに注意しつつ、レオニダスのケアのために堕天も握っとくといいでしょう。

 ウィッチ相手ならまず超越じゃないことを祈ります(ほぼほぼ勝てないので)。それ以外を考慮して、なるべく横に展開しつつ、手札に除去カードを貯めとくといいでしょう。最悪超越に当たったら最初から横に並べやすいカードが多いならフォロワーでごり押し、そうじゃないなら運命で無理やり墓地を肥やしましょう。

 ヴァンパイアが相手なら一噛みと夜の群れは必ず引いておきたいところです。一番まずいのは相手がアグロだった場合ですので、黙示録も握っておくといいでしょう(復讐型にも刺さりますからね)。コントロールだった場合は盤面を維持しつつ冥府までつなげてけばいいかと。ただ、黒死の仮面だけは握っておきたいですね。

 ドラゴン相手なら、なるべく横に展開できるカードを握っとくといいでしょう。また、3コスまでにバフォメットを出してしまうと、アイラと相打ちでPPブーストされる恐れがあるため、それ以外にやることがない場合以外は出さない方がいいでしょう。相手のPPブーストを見つつ、返しのターンで大ダメージを受けないよう、黒死の仮面やクイーンヴァンパイアは準備しときたいですね。

 ネクロ相手ならなるべく横に展開できるカードが欲しいですね。できれば早めに堕天を握っておくといいでしょう。先攻であれば早めに黙示録も欲しいですね。

 ビショップ相手なら除去カードより横に展開していくカードを先に握っとくといいでしょう。ただ、一噛みだけは残しといてもいいと思います。また、イージスのために黒死の仮面は大切に使いましょう。

 ネメシス相手なら黙示録を握っとくといいでしょう。また、10コス時のサフィラに注意して、クイーンヴァンパイアか黒死を握っとくといいでしょう。

・まとめ

 使ってみた感想としては、よく見るデッキではないのに、なかなかの勝率を誇ってくれたので満足しています。ただ、必要エーテルがかなり多いので、ゲームを始めたばかりの人よりは、ちょっと変わったことをやってみたくてエーテルが余ってる人におすすめします。

・おまけ

 マスター帯で10連勝できたのがうれしくてつい記事にしちゃいました。

f:id:OkamuraJirou:20180309211539j:image

 冥府がメインの勝ち筋ですが、一応こんな場面も作れました。
f:id:OkamuraJirou:20180309224257j:image